プロスピa 限界突破、aランクについて!
スカウトガチャを何どもしていると同じ選手が出てしまう事ありますよね!
プロスピaではそんなダブりのカードを持つことでさらに強いカードにすることができます。
限界突破とプロスピaでは言われています。
今回はその限界突破がどれだけいいものなのかという事を説明していきたいと思います。
この記事の内容...
限界突破の方法
限界突破をするのにはいくつかの条件があります。
まずは選手が同名であること。同じ名前であれば選手として同時に試合することはできません。同じカードが二枚ある時の有効な活用方法の一つになります。
そしてもう一つは同ランクである必要があります。CランクはCランク、BランクはBランク、AランクはAランクです。
ですがSランクは二枚もつのが難しいためAランクでもレベルをマックスにする事で素材にすることができます。
限界突破をするメリット
私の考えではプロスピaで限界突破するデメリットの方は無いと思っています。コレクション目的以外の人はどんどん限界突破をしてしまいましょう。
メリットはたくさんあります。まずはレベルの上限が上がります。限界突破するだけではステータスはあがらないので注意しましょう。
選手一人に当たり限界突破は5回までとなっています。単純に考えると上限レベルは25あげられるという事ですね。
メリットはまだあります。プロスピaではポジションの適正によりスピリッツが低下してしまいますよね。その低下率がかなり減少します。好きな選手を選びやすくなるのですよね。またスピリッツの上限も上がることになります。
ただBランクなら被る可能性は高いですがAランク、Sランクとなるとなかなか被ることは少ないかと思います。
選手を強くするためには限界突破と覚醒
限界突破をすることでAランクキャラでもSランクキャラ並みの強さを持つことは可能ですがその為には限界突破だけでは無く、覚醒もした方が効率はいいと思います。
限界突破はどうしても運の問題にもなりますし、運が悪ければいつまでもそのままだなんて事もありえますからね。それを防ぐのが覚醒です。
ただ覚醒をするにも条件はあります。Aランク選手であればどの選手でもいいというわけではなく、覚醒ができるAランク選手が存在します。
まずはその選手を入手し、様々な道具、選手をそろえる必要があります。必要なものは
Aランク覚醒魂が10個
Aランク選手が5人
40000コイン
どれも貴重なものにはなりますが。Aランク選手も覚醒魂もイベントで意外と簡単に手に入ることがあります。
ただ一度にそろえるのは至難の業かと思います。無理という訳ではないですが必死にならないと一度で全ての素材は集まらないと思います。
ただ限界突破にくらべて覚醒のほうが少し楽かなと思います。
プロスピaでは選手を強くする為には覚醒と限界突破が不可欠かと思います。
ただAランクで同じ選手を被らせるということは現実的ではないかと思います。
プロスピaでチームを強くしたいというのであれば限界突破と覚醒を使い分けて選手を強くしましょう!
